入会規約
第1条 事業者
タミヤロボットスクール川越駅前教室は、以下の事業者が運営します。
事業者名:4e5合同会社
代表者名:杉澤卓也
教 室 名:タミヤロボットスクール川越駅前教室
所 在 地:埼玉県川越市新宿町1-17-17会場
連 絡 先:049-214-0454
第2条 規約の適用
本規約は、第1条の事業者(以下、「当社」といいます)が提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)に関する利用契約の内容として適用します。
本サービスの利用者(以下、「受講生」といいます。)が未成年もしくは学生の場合、 当社との契約者(以下、「お客様」といいます。)は、受講生の保護者といたします。
お客様は、入会申込書を当社に提出した時点で、本規約について承諾したものとみなします。
第3条 規約の改定
当社は、一定の周知期間を設けた後、本規約を必要に応じて改定できるものといたします。当該周知期間の経過後、改定後の規約をお客様がご同意いただいたものとみなします。
第4条 本サービスの内容
本サービスの種類小学生を対象としたプログラミングの指導等
本サービス提供の形態又は方法:一斉指導
本サービスを提供する時間数などの合計(※)
ロボットプログラミングコース:1回90分(月2回)
基礎クラス:全24回
応用クラス:全24回
メカニックコース:1回90分(月2回)
基礎クラス:全24回
応用クラス全24回
※開講時期、入会時期により変動がある場合があります。
第5条 入会の手続
お客様は、本規約に同意の上、当社所定の入会申込書に必要事項をご記入のうえ、当該書面をご提出いただいた時点で入会のお申し込みを行ったこととします。初月度の諸費用は、受講開始月の前月末までにお支払いいただきます。
お客様は、入会のお申込みにあたり、本規約を順守し、当社が求めるお客様の情報を虚偽なく登録するものとします。
入会のお申し込みがあった場合、当社がこれを承認することで受講生となります。
第6条 変更の届出
お客様は、当社の入会申込書に記入した項目に変更があった場合、当社指定の方法で速やかに変更の届出をしてください。変更の届出を怠ったことによる不利益は、すべてお客様に帰属するものとします。
第7条 契約期間
本受講契約は、受講開始月の1日から1か月間を契約期間とし、毎月15日迄にお客様からの終了(解約)の意思表示がない場合は、1ヶ月単位で自動更新されるものとします。
第8条 受講料
口ポットプログラミングコース:月額 9,350円
メカニックコース:月額 7,150円
※全て税込
第9条 購入が必要な教材等の種類、金額
口ポットプログラミングコース
・テキス卜代:月額 880円
・教材費:基礎クラス:22,000円 応用クラス:13,200円
メカニックコース
教材費:
(基礎クラス)
UNIT① 7,700円(工具等含む)
UNIT② 4,950円
UNIT③④ 7,700円
(応用クラス)
UNIT⑤ 7,700円
UNIT⑦ 5,500円
※全て税込
第10条 受講料等の支払時期、方法
お客様は、毎月の受講料につき、前月末までに当社指定の方法により支払うものとします。また、お客様は、テキスト及び教材費につき、当社からの請求に基づき、当社指定の方法により支払うものとします。
第11条 禁止事項
受講生は、本サービスの利用にあたり、以下の事項に該当する行為を禁止します。なお、以下の項目以外でも、社会常識上及び倫理上不適切と考えられる行為を禁止するものとします。当社は、当該行為を発見した場合、合理的な措置をとらせていただきます。また、お客様は、受講生の行為の一切につきその責任を負うものとします。
他受講生の受講の妨げとなる言動
講師の指示に従わない等反抗的な態度や行為
連絡なしの遅刻、欠席を繰り返す行為
教室の近隣に対する迷惑行為
第12条 休み・遅刻・欠席
教室の都合による休みの場合は、振替日を設定させて頂きます。
受講生が体調不良などでやむを得ず欠席又は遅刻される場合には、必ず保護者が講座開始時間前までに、当社までご連絡ください。欠席される場合であっても、講座の振替日の設定はございませんが、当日のテキスト等は配布いたします。また、テキストの不明点につきましては、次回以降の講座において説明いたします。
第13条 中途解約
解約をご希望される場合、退会希望月の前月末日までに、保護者から当社へ書面による解約届を提出して下さい。
お支払いいただいた受講料及び教材費については、如何なる事由によるものでも、返還いたしません。
第14条 個人情報
お客様からいただいた個人情報は、当社のスクール運営上必要な範囲で使用いたします。
お客様からいただいた個人情報は、入会時から受講終了まで当社で保管し、所定の期間を経過後破棄させていただきます。
第15条 免責
受講生が当社又は講師の指示に従わず又は自身の不注意な行動により受講生自身に損失損害を発生させた場合、当社は一切の責任を負いません。
当社は、当教室の指導監督下にない環境において生じた事故等(当教室への行き帰りの事故、教室外での受講生同士のトラブルなど)について、一切の責任を負いません。
受講生の健康・安全管理については、当社は十分な注意を払ってこれを行いますが、万一受講生に傷病等が発生した場合について、当社に故意または重過失がある場合を除いて当社は一切の責任を負いません。
本規約による契約は、規約内容に従う本サービスの提供を約束するものであり、成果についてまで約束するものではありません。
受講生の荷物の盗難、紛失について、当社は一切の責任を負いません。
当社は、地震・火災・台風などの天災地変、その他の不可抗力など、当社の責に帰すことができない事由により本サービスの提供が不可能な場合、これによる損害の賠償義務を負いません。
第16条 損害賠償
お客様(受講生を含みます)と他のお客様(受講生を含みます)又は第三者との間で紛争が生じた場合、お客様は自己の費用と責任においてこれを解決するものとし、当社は一切の責任を負いません。当該紛争によって当社に何らかの損害が生じた場合、お客様は、当社に対し、損害を賠償する責任を負います。
お客様は、受講生が本サービスの利用中又はその前後の時間にて、当社設備その他備品に損害(落書きや破損等)を与えた場合、当社は、お客様に対して、被った損害の賠償を請求させていただきます。
第17条 契約解除(退会)
当社は、お客様又は受講生が以下のいずれかの項目に該当する場合、当該お客様又は受講生に事前の催告をすることなく、契約を解除することができるものとします。
①入会申込の際の申告事項に、虚偽の申告があり、当教室における受講にふさわしくないと判断した場合
②受講料等の支払が遅れ、滞納が受講料の2か月分以上となった場合
③犯罪行為、非行行為、本規約に反する行為等、当社が受講生として不適当と判断する場合
④他の受講生の妨げになる行為をした場合
⑤講師やスタッフの指示に従わない場合
⑥当教室の設備や備品などを故意に破損、汚損した場合
⑦当塾に対して損害を与える恐れがあると判断された場合
⑧一般的な公序良俗に違反する行為をした場合
本条に基づく解除に際し、お客様は、受講生の受講の有無を問わず解約日の属する当月分の受講料を支払わなければならず、既に支払済みの教材費については一切返金を受けられません。
第18条 クーリング・オフ
お客様は、入会申込書を提出いただいた日から8日間以内であれば、書面により契約の解除(クーリング・オフ)をすることができます。
前項の解除は、お客様が、解除を希望する旨記した書面(書式自由)を、当社宛てに発信した時より成立します。
本条に規定する解除については手数料は不要とし、お客様は、違約金の支払いを請求されることはありません。また、既に引き渡された教材等の引取りに要する費用、受講料その他の金銭の支払義務はありません。既に受講料等の一部又は全部を支払っている場合は、速やかにその全額の返還を受けることができます。
第19条 協議
本規約に定めのない事項について疑義が生じた場合、お客様及び当社は、誠意をもって協議するものとします。
制定:2024年03月01日
改定:2024年10月01日